吉祥山ハイキングコース 3つのコースをカンタンにまとめてみました

吉祥山のハイキングコース 3つのコースをカンタンにまとめてみました

吉祥山は豊橋市と新城市の境界にある標高382mの里山です。近場の山でそれほど時間もかからずに山頂に行けるので、私はあまり時間のないお昼からなんかに気分転換に歩いたりしています。写真は2018年ころから現在のものを様々使っていますが、四季折々のハイキングコースをまとめてみました。ハイキングコースは「吉祥山市民ふれあいの森」としても整備されているAコース・南側沢のあるBコース・西側吉祥天女を通るCコースがあり、最近では新城側も整備されて大谷コースという看板もできています。いろいろなコースがありますが、ここではA・B・Cのコースをまとめています。

吉祥山登山道案内板
現在地は途中だけどA・B・C全体がわかる案内図

吉祥山の四季とハイキングコースの様子

一番利用の多いAコース

Aコースの登山口は「吉祥山ふれあいの森」の駐車場にトイレもあるので、主にここから登る人が多いです。私は実は初めて吉祥山に登った時もその後もずっとBコースからだったので、AとCは何年も経ってから初めて登ってみたという感じになります。基本的に人が多いところは避けたいのと、水があるところが好きなので。Aコースはひたすら山を登る感じの印象でした。途中の鉄塔があるひらけたところは解放感がありました。現在は獣よけの柵がありますので、開け閉めをして歩きます。

南側から登る吉祥山Bコース

Bコースは私が好んで登るコースです。よく整備されていますが、ここも柵が付けられましたので、開け閉めをして入山します。沢がありますが普段は水がほとんどありません。
せっかく沢があるので、雨上がりなどに歩くのが好きです。雨の日も行きますが。

沢と吉祥天女を通るCコース

沢があるので個人的には好きなコースです。水があるところは良いですね。カエルがいたり植物もあって楽しめます。

山頂の様子

吉祥桜

最後におまけで吉祥桜を紹介します。吉祥山に登っても吉祥桜はなかなか見れないと思うのですが、一度は見たかったのでこの時は車で見てきました。新城カントリークラブ側にあります。吉祥桜を見たらUターンして戻りました。噂によると吉祥桜を見られるコースを作るとか作らないとか。どうなるんでしょうか。そんなコースがあれば嬉しいのですが。

新城コースが整備されたようです

2022年11月6日撮影。新城コースの新しくきれいな道標が所々見られました。

吉祥山山頂ベンチと新城コースの道標
道標が新しく出来ています
吉祥山分岐の新城コース道標
こちらにも道標があります