愛知県民の森にはシャクナゲ尾根というホソバシャクナゲの自生地を見られるコースがあります。
2022年の春にはちょうど満開のホソバシャクナゲが見られたので紹介します。
2023年より最新情報も載せておくので参考にしてみて下さい。
ホソバシャクナゲ最新情報
2023年4月18日現在の様子





写真はシャクナゲ尾根からシャクナゲ北尾根上のものです。防火水槽㉗から奥に自生地があります。
ホソバシャクナゲの自生地
ホソバシャクナゲは日本の固有種で愛知県東部と隣接する静岡県の一部に分布しています。開花時期は4月下旬から5月上旬。葉が細いのが特徴でまさに名前のそのままです。
県民の森には東側にシャクナゲ尾根とホソバシャクナゲの自生地があり、西尾根に続く国体コース尾根にもホソバシャクナゲの自生地があります。
愛知県民の森ハイキングコース
2022年に通ったコース概要
- シャクナゲ尾根コース
- 東尾根
- 不動沢からおしどり池を通過
- シャクナゲ北尾根登り返し
- シャクナゲ尾根コース下山

愛知県民の森は周囲をぐるっと尾根で囲まれていて
尾根歩きが楽しめます。
県民の森敷地外になりますが
宇連山へのハイキングも人気ですよ!

愛知県民の森にとても使いやすい
ハイキングマップが売られています。
200円です。
愛知県民の森を歩いた記録はこちらのアメブロにあります。
シャクナゲの様子
入山日 2022年4月25日 晴れ









このおしどり池の近くにシャクナゲ北尾根もあります。今回はシャクナゲ尾根とシャクナゲ北尾根の両方を通りたかったので登り返しました。普段はあまり歩く人がいないコースのようですが、そこを歩いてもシャクナゲの自生地に行くことができます。ちょうどいい時期に来たようでした。